【枚方市】A様邸 浴室内窓工事

【枚方市】A様邸 浴室内窓工事
[採用商品]YKK AP 内窓『プラマードU』
 ~今回のご相談~

窓の老朽化が気になるため、窓の交換や断熱をしたい

今回のお悩みは子供部屋の窓の老朽化に伴い、きちんと閉まらなくなったので、窓の取り替えをご相談いただきました。

お伺いすると子供部屋以外にも、浴室の窓断熱もご検討とのこと。

今回は浴室の窓断熱をご紹介いたします。


ご提案した商品は、YKK AP 内窓『プラマードU』です。

既設窓の内側にもう一つ窓を設置する施工で、窓の取り替えに比べて安価に取付けられる特徴があります。

さらに当年には、断熱性能に応じて補助率も高くなる補助事業がありました。

内窓設置も対象となっており、浴室の窓にはこちらを採用されました。

利用補助事業は、断熱性能が高ければ補助額も高くなる、「先進的窓リノベ事業」です。

”グレードS”(熱貫流1.4W/m²・K以下)の性能になるよう、高い断熱性能を持つ、Low-E複層ガラスを使用して2枚のガラスの中空層には、アルゴンガスを使用しております。

今回の施工では断熱グレードがS、補助額が1ヶ所あたり¥68,000~¥29,000となりました。

先進的窓リノベ事業 公式HP

・Low-E PG(複層ガラス)とは…

複層ガラスの内側にLow-E金属膜をコーティングしたガラスで、室内外の熱の出入りを抑えます。
中空層は乾燥空気、またはガスが使用されます。

NSG WEBサイト 
「Low-Eガラスとは?」

では、施工前後とともに見ていきましょう。


・浴室

水回り対応のこちらの内窓は、浴室に適した取付け強度や安全性に配慮した仕様になっております。
色はユニットに合わせて、刷ることでホワイト枠を採用されました。

浴室の窓断熱をすることで、ヒートショック対策にもなります。


**ヒートショックとは?

急激な温度変化で起こる「ヒートショック」。

冬場の入浴中の死亡事故の多くにヒートショックがあり、その理由は入浴時の血圧変化があるとされます。

気温の変化によって血圧が乱高下し、
心臓や血管の疾患が起こる事を言います。

その結果、脳内出血や心筋梗塞、脳梗塞などの病気を誘発します。

対策としてはお家の中での寒暖差を抑える方法が一番です。

血圧変化が入浴前後で激しい遷移を見せています。

そうした温度差を作らないように、浴室に内窓を設置して断熱効果を高めることをオススメします。

内窓をつけることで、窓からの冷気を抑えて快適なバスタイムを過ごしていただけますよ。


先進的窓リノベ補助を利用され、お得に窓断熱ができたとご満足いただけたようです。

お家のお悩み事、お気軽にご相談ください。お客様に合ったご提案をさせていただきます。

窓・ドアだけでなく、エクステリアやインテリアなども承っております。


工事完了日2024年 7月

※本事例で紹介した製品や金額・補助事業は、工事完了時点のものです。商品改定等により、価格が変更となる場合がございます。
 詳しくはお問い合わせ よりお尋ねください。

↑このアイコンが目印!

X(旧・Twitter)・Instagram更新中!

お得な情報も発信していますので、
是非フォローしてみてくださいね♪

X(旧・Twitter)は
こちら♪
Instagramは
こちら♪

【関連タグ】
#MADOショップ
#大阪府#北摂#高槻市#茨木市#島本町#枚方市
#ガラス#窓#玄関#シャッター#エクステリア#リフォーム
#YKKAP#LIXIL#三協アルミ#AGC#日本板硝子#セントラル硝子
#断熱#防犯#防災#防音#結露#対策
#住宅省エネキャンペーン 対応してます!